
私の税理士は一番身近で親身な相談相手。
そんなビジネスドクターとしての税理士が私の隣にいます。

あなたの思いを後世に伝える、あなたの将来の不安を消し去る、そんなお手伝いをします。

グループ企業を取り巻く環境、インフラ、法制の各側面からタックスプランニングと業務効率化のための業務フローの見直しを実現します。

「後継者へ」を命題に諸条件整備のための手法の策定と実施のお手伝いをいたします。

社会福祉法人の会計の透明性を確保し、社会的な信頼性を高める会計管理体制の整備及び運用を、会計システム導入及び巡回監査を通じて、実現します。

起業する際のご相談から事業計画まで「こんなときどうする?」にお答えします。

株主から負託をうけ、取締役の業務の円滑な執行を支援し、業務全般のプロセスの見直し、経営課題の改善等の支援を行うことが会計参与の仕事です。

社長からの約束を記した手紙(各種規程)があり、明るい企業文化があって、初めて数字に対する意欲が出てきます。

時代の変化に対応していくための企業インフラを醸成しましょう。自社の強みを活かし、成長できる仕組みを一緒に考えてみませんか。

会社を取り巻くリスクの対処方法を合理的に決定していくことは、企業経営において重要な経営課題です。